いまだに続く発熱対応について

 ホームページのトップを開けていただくと表示されますように、2023年5月以降新型コロナウイルス感染症が5類移行したのを契機に「外来対応医療機関」として、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、インフルエンザABの抗原検査に対応しております。発熱・かぜ症状の方はまずお電話でご相談下さい。

 いまだに発熱患者さんに気を付けて日常診療を行っている状況です。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、インフルエンザABの抗原検査は相変わらず大層な格好で行っています。


 最近の患者さんの印象としては、インフルエンザは発熱それも38-40℃程度の比較的はっきりした高熱があって、倦怠感や全身の関節痛などの激しめの症状がある方が多いです。学校などでの集団感染もあり、やっぱりと受け止められる方が多いです。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)については微熱や平熱のこともありますが、咽頭痛が強かったり、通常のかぜ症状ではないような強い倦怠感があり受診・検査を希望されています。普通に高熱だけで他の症状の乏しく検査で感染が判明して驚かれるケースもよくあります。それだけ詳しく症状経過をお聞きしてもコロナかインフルかそれ以外か言い当てることはできなさそうです。


 受診・検査のポイントは、まず周囲の状況で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、インフルエンザの感染者がおられるかどうか(または感染の心当たりがあるかどうか)です。次に学校や職場への影響もあって抗原検査をしておきたいかどうか、感染の診断が判明した場合に抗ウイルス薬の処方を希望されるかどうかで、受診相談をされるかどうか考えられてはいかがでしょうか?

当初ただのかぜだと思うので抗原検査はいいですと言われて、やっぱりしんどいしと翌日検査で感染判明という方もおられますし、受診のタイミング(発症からの時間経過)でうまく検査キットが拾えないでいて後日感染判明するケースもあります。


 発熱や体調不良のたびに受診して検査というわけにはいかないと思いますが、高齢の御家族や要介護者がおられたり、重症化リスクが高い基礎疾患をお持ちの方は、御相談いただければと思います。

参考:発熱等症状のある方・新型コロナ患者の相談・受診・検査の流れ(京都府)https://www.pref.kyoto.jp/kentai/corona/soudan.html#:~:text=%E7%99%BA%E7%86%B1%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

発熱患者さんの対応について。

・当院は厚労省・京都府の規定する「診療・検査可能医療機関」ではありません
・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の PCR検査は唾液・鼻腔ぬぐい等に関わらず一切対応できません

発熱患者さんと一般患者さんを時間・空間をきちんと分けて安定した診察受け入れができるめどが立たずこのような対応とさせていただいております。かかりつけの方で PCR 検査が必要な患者さんの紹介や発熱時のご相談はこれまで通りできるだけ対応させていただきます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

・夜間や医療機関が休みのとき、かかりつけ医のいない方は、「きょうと新型コロナ医療相談センター」に連絡 電話:075-414-5487(365 日 24 時間、京都府・京都市共通)

京都府ホームページ抜粋と当院の対応をお示ししておりますのでご参照下さい→当院のCOVID-19対応(PDF)

 

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の参考情報

日々の診療にご理解・ご協力誠にありがとうございます。

来院患者さんから「TVから感染しそうだ」との声もあるくらい連日の報道によるコロナ・ストレスでうんざりされていることと思います。感染者数も低下傾向に転じようかという兆しもありますし、うんざりだけでうっかり手を抜いて感染してしまわないように、ポイントを押さえて頑張りましょう。3つの「密」を避ける、正しいマスク装着とこまめな手洗いくらいが気を付けやすいでしょう。

また厚生労働省の一般の方向けの相談・受診の目安が改訂され(下記参照)、当初よりも発熱だけでなく(発熱がなくても)呼吸困難感・倦怠感などの症状が強いことも重要視するようになってきているようです。従来通りご不安な場合は帰国者・接触者センターに相談されることが基本となるかと思われます。

★京都府ホームページ

・府内の発生状況 http://www.pref.kyoto.jp/kentai/news/novelcoronavirus.html#F

・府内のPCR検査の状況 http://www.pref.kyoto.jp/kentai/corona/pcrkensa.html

・新型コロナウイルス感染症関連情報 http://www.pref.kyoto.jp/kentai/news/novelcoronavirus.html

★厚生労働省

・新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安 2020.5.8. https://www.mhlw.go.jp/content/000628620.pdf

・新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」2020.5.4. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html

・新型コロナウイルス感染症について お知らせ一覧ページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

・手洗いについての動画: https://youtu.be/Eph4Jmz244A

・マスクついての動画: https://youtu.be/VdyKX4eYba4

★諏訪中央病院総合診療科 玉井道裕先生 かわいい図でわかりやすい解説です。

・新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(全国版)2020.4.20. https://www.suwachuo.com/pdf/zenkoku.pdf

・新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(地方版)2020.4.10. https://www.suwachuo.com/pdf/chihou1.pdf

★日本赤十字豊田看護大学 下間正隆先生 院内にも掲示させていただいております。インパクトのある絵で楽しく。

・スーパーに買い物に行く時の注意点:コロナvs源さん  2020.4.22 https://www.rctoyota.ac.jp/wp-content/uploads/2020/04/18760c922cc5051836c8a321bfc0b79d.pdf

・密ですよ!:コロナvs源さんpart2 2020.4.28 https://www.rctoyota.ac.jp/wp-content/uploads/2019/04/a07389bf4960f9be6d66b4734d81a047.pdf

 

継承開院2周年を迎えました

 当院は5月連休明けをもって継承開院2周年を迎えました。新型コロナウイルス感染症の影響で他業種の店舗・事業所と同様に、受付のシールド設置や待合の雑誌等の撤去などものものしい様子ではありますが、おかげさまで通常診療を継続できております。

 来院患者の皆様にはご不安もおありかと思いますが、この状況をよくご理解いただき、スムーズな業務遂行にご協力誠にありがとうございます。発熱の方の診療は別時間帯に行っておりますが、幸い今のところ大きな問題もなく経過しております。継承開院以来サポート頂いている医薬品・医療器械などの関連企業・納入業者・顧問の方々にはそれぞれ様々な制約の中、当院の業務のため引き続きご尽力いただいておりますし、もちろん当院職員も日々院内清掃や体温測定など自己管理に努めて勤務を継続しております。どうか安心して必要時には受診下さい。ご不明点や不安な点はお問い合わせ頂ければと思います。

 今後はより早く平和な日常に戻ることを願いつつ、しかしこの間他の病気が待ってくれる訳でもなく、また体調不良は急に起こりがちですので、これまで以上に皆様が気になった早い段階、良いタイミングで相談・診察・検査・投薬・病院紹介などを行い、健康の維持にご協力できればと考えております。難しい状況の中の3年目ですが頑張っていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

          2020年5月8日 医療法人たつみ内科クリニック 理事長・院長 辰巳陽一

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の診療について 2020.5.10.追記

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の診療について

当院周辺地域での新型コロナウイルス感染症の急激な増加がみられていますが、通院患者皆様の御協力もあり幸い当院では目立った発熱患者さんの受診はほとんどありません。引き続き通常の受診患者さんが安全に受診できるようご協力をお願いします。当院もこれまで同様に院内清掃・空気清浄除菌脱臭装置・内視鏡洗浄機などで環境整備に努めて参ります。

1)新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査)は当院のような一般診療所ではできません。帰国者・接触者相談センターから紹介で指定病院の帰国者・接触者外来を受診して初めて可能となります。これまで当院での受診例はありませんが、PCR検査目的の受診はお断りします

2)軽い風邪症状の方は原則として自宅療養をお勧めすることになります。直接受診を避け、受付をしないで下さい。電話での相談は可能です。定期薬とともに総合感冒薬や解熱剤の処方を希望される方はお申し出下さい。

3)風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続く場合(高齢者や基礎疾患等のある患者は2日程度)、または、だるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、帰国者・接触者相談センターへ連絡してください
最寄りの帰国者・接触者相談センター
京都府 電話075-414-4726 平日・土・日・祝日24時間対応
山城北保健所 電話0774-21-2911 平日8:30 – 17:15

医療法人たつみ内科クリニック
電話0774-55-1937

2020.5.10.追記)厚生労働省の一般の方向けの相談・受診の目安が改訂され、当初よりも発熱だけでなく(発熱がなくても)呼吸困難感・倦怠感などの症状が強いことも重要視するようになってきているようです。従来通りご不安な場合は帰国者・接触者センターに相談されることが基本となるかと思われます。厚生労働省:新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安  https://www.mhlw.go.jp/content/000628620.pdf

継承開院1周年を迎えました

新しい時代を迎えるとともに、早いもので当院は1周年を迎えさせていただきました。今年正月のご挨拶と重なりますが、かみほぎ医院を引き継いで昨年2018年(平成30年)5月7日開院以降、当院に来院いただきました皆様、当院の運営にご協力いただきました皆様、多くの方々に感謝申し上げます。引き続き「自分や家族が受けたいと思う医療を提供」して「身近な検査・相談・治療」のお役に立てますよう、これからも努力してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

2019年(令和元年)5月7日

医療法人たつみ内科クリニック  院長 辰巳陽一

新年あけましておめでとうございます。

昨年5月の継承開院以後、西日本豪雨や台風など災害の多い半年余りでしたが、お蔭様で無事新しい年を迎えることができました。ありがとうございます。

かみほぎ医院時代からの引き継ぎの方、開院以降新規に来られた方を問わず、来ていただいた患者さんみなさんの「身近な検査・相談・治療」のお役に立てますよう、これからも努力してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。寒い季節ですので体調に気を付けてお過ごし下さい。

医師会・近隣病院の先生方はじめ、「自分や家族が受けたいと思う医療を提供する」ため、引き続き勤務していただいている職員、また患者さんから直接は見えにくいところですが、製薬メーカー・卸・検査機器など関係企業、銀行・コンサルタント会社・税理士事務所など様々な形で当院の運営を支えて頂いている方々にも感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

2019年1月1日

医療法人たつみ内科クリニック  院長 辰巳陽一

よろしくお願い申し上げます。

早いもので開院から1か月が経ちました。かみほぎ医院同様に多くの方に引き続き来ていただいており、ありがとうございます。特に開院初日、2日目はお薬切れの患者さんが多く来られたのと、電子カルテシステムの移行への不慣れな点も多々あり、駐車スペースや待合が足りないなどご迷惑をおかけしました。患者さんの来られる時間帯や人数は日によってかなりばらつきがありますが、込み具合で出直していただいたり、ご配慮いただいた皆様大変ありがとうございました。

当院のロゴは株式会社ビズアップ(biz-up!)のデザイナー増田有様に制作頂きました( https://www.biz-up.biz/profile_detail/?u_id=yu-masuda)。頭文字の「t」をベースに消化管に内視鏡が挿入されているイメージで、専門性を明確に、信頼感や清潔感のあるブルーをメインに、ワンポイントの黄緑色は内視鏡のライト、光=希望、温かさ、優しさを表現しているということです。

このようなイメージで、今後とも皆様方のお役に立てるよう努力していきたいと思っておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。このブログでは皆様の健康のお役に立てるようなお話を中心にお伝えできればと考えております。