超音波検査(エコー)とは
人間が聴き取れないほど高い周波数の音波を身体に接触させるプローブ(探触子)から出して、その臓器での反射をプローブで検知して画像化し診断します。プローブを密に身体接触させるため専用ゼリーを使用します。痛みなど苦痛はありません。この検査はX線を使用しないので放射線被ばくの心配がなく、妊婦健診でも使用されるように人体に無害で繰り返し検査もよく行われ、リアルタイムに内臓を見ることができて大変便利です。
腹部超音波検査(腹部エコー)
腹部(みぞおちから脇腹、下腹部まで)に超音波(エコー)を当てて、肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・腎臓などを中心に異常がないかを調べます。脂肪肝・慢性肝炎・肝硬変・肝嚢胞・肝腫瘍(肝細胞癌など悪性、血管腫など良性)・胆嚢結石・胆嚢ポリープ・胆嚢腫瘍・腎嚢胞・腎結石・脾腫などの病気の診断が行えます。腹水や婦人科疾患・腹部大動脈瘤が見つかることもあります。
一般的に絶食で空腹時に行う方が良く観察できるとされており、当院では上部消化管内視鏡検査とまとめて予約検査とすることが多いですが、エコーのみの予定や外来診察時に必要に応じて適宜(POCUS: point of care ultrasonographyといいます)必要な部位のみ行うことも可能ですのでご相談下さい。
体型(肥満や円背の有無)・腸管ガスの多少・息止め協力の可否など個人差や時間帯などの条件で診断しにくい、またはそもそもエコーでは判別困難な疾患もありますので、所見と経過・症状とを合わせて総合的に判断し、必要に応じて腹部CTやMRI(MRCP)などを連携病院でしていただくよう手配させていただくこともあります。
その他の超音波検査(エコー)
当院では消化器内科専門ですので腹部の検査が多いですが、一般内科的に必要時には胸部や心臓周囲の状態の確認、使用するプローブを替えて頸動脈・甲状腺・関節のエコーなども可能です。専門的な心臓超音波検査で心機能を評価することは専用プローブ・相応の技術・時間が必要ですので専門のクリニック・連携病院にお願いをしております。
腹部超音波検査(腹部エコー)を受けた方がよいとされる方
- 腹痛(みぞおち周辺の痛み・側腹部痛など)や嘔気・食欲不振などの消化器症状がある方
- 体重の急激な減少がある方
- 健康診断・人間ドックで肝機能障害を指摘された方(AST(GOT)、ALT(GPT)、γGTP、T-Bil(総ビリルビン)など)
- 健康診断・人間ドックや他院の検査で、胆石・胆のうポリープ・肝血管腫などを指摘され経過観察(定期的再検査)を勧められた方
- 糖尿病で通院中の方(特に最近HbA1cの値が急に悪化してきた方)
- B型やC型の慢性肝炎、またはその既往がある方
腹部超音波検査(腹部エコー)で発見が可能な病気
- 肝血管腫
- 脂肪肝
- 肝嚢胞 慢性肝障害
- 肝細胞癌
- 胆嚢結石
- 胆嚢腺筋症
- 胆嚢ポリープ
- 慢性膵炎
- 膵癌
- 膵嚢胞性疾患 腎嚢胞
- 腎結石
- 水腎症
- 腎癌
- 脾腫